勉強会・研究発表会
毎年2〜3月頃に会員の研究発表と学術交流の場として研究発表会を、10〜11月頃に講師をお招きして実験動物や動物実験と関連した話題に関する勉強会を、それぞれ開催しています。研究発表会では、優秀な発表をした若手会員の今後のさらなる活躍を奨励することを目的として、2022年度から表彰制度がスタートしました。
開催に関する詳細は、トップページ「お知らせ」からご覧ください。
表彰制度に関する詳細は、左側バナー「活動の目的と内容・会則等」から表彰規則をご覧ください。
研究発表会での奨励賞受賞者
- 2024年度 太田 千尋 (信州大学総合理工学研究科[農学部応用生殖科学研究室])
「進行性家族性肝内胆汁うっ滞症5型(PFIC5)モデルとしてのFXRノックアウトマウスの評価」 - 2023年度 吉井 雅起 (シミックファーマサイエンス株式会社)
「イソフルラン麻酔下のイヌにおける心機能及び心筋酸素消費量の測定」 - 2022年度 嶋田 新 (信州大学基盤研究支援センター動物実験支援部門)
「環境エンリッチメントを用いたChst14 KOマウスの出生率改善方法の検討」